ビジネスカジュアルの洋服を中心にレンタルすることができるビズ服。
創立2020年のまだ新しいサブスク・レンタルサービスのため、他のレンタルサービスに比べて口コミや評判の声が少ないです。
そうなると「どんな感じなのか想像もつかない…」「本当に毎月洋服が届くの?」などと不安になりますよね。
また、ビズ服がどんなサービスなのかも分からない人が多いかと思います。
ビジネスカジュアルの洋服を中心にレンタルすることができるビズ服。
創立2020年のまだ新しいサブスク・レンタルサービスのため、他のレンタルサービスに比べて口コミや評判の声が少ないです。
そうなると「どんな感じなのか想像もつかない…」「本当に毎月洋服が届くの?」などと不安になりますよね。
また、ビズ服がどんなサービスなのかも分からない人が多いかと思います。
メンズ洋服のサブスク・レンタル<ファッションサブスク>とは?

洋服のサブスクには大きく分けて2種類あります。
- 毎月定額で洋服が自宅に届き、返却をする”レンタルタイプ”
- 毎月定額で洋服が自宅に届き、返却不可で”そのまま貰えるタイプ”
会社によってはスタイリストの方があなたに合った洋服や、季節やトレンドに合わせたコーデを選んでくれるサービスがあります。
サブスク・レンタルを利用するメリットは主に3つです。
- 色々なジャンルや色の洋服を楽しむことができる
- これまでかかっていた洋服にかかる出費を抑えることができる
- レンタルタイプなら洋服の収納場所に困らない
洋服のサブスク・レンタルを利用するデメリットは主に3つです。
- レンタルタイプの場合返却をする必要がある
- 試着ができない
- 洋服のサブスクだけでは全ての洋服をカバーできない
どんな商品やサービスでもメリットとデメリットは付き物です。
人によってはデメリットだと思われていることがメリットに感じることもあります。
毎日の洋服選びに悩んでいる人や洋服の出費を抑えたい人、自分のセンスに自信がない人は特に洋服のサブスク・レンタルの利用はすごく合っているでしょう。
ビズ服の口コミ・評判<特徴とは?>

1度に15着も借りられる
ほとんどのレンタルサービスでは、トップスとボトムスのみのレンタルが多いです。
ですがビズ服ではアウター・シャツ・ボトムスをレンタルすることができて着回しができるのはもちろん、自分に似合うファッションを探すことができます。
大人なコーディネートを楽しめる
ビズ服は大人の男性向けビジネスカジュアルに特化しているレンタルサービスなので、自宅に届く洋服はワイシャツやジャケットがメインになります。
ビジネスシーン以外にも着られるコーディネートをスタイリストに提案してもらうことも可能です。
3ヶ月続けると初期費用が無料になる
ビズ服では会員登録をした初月のみ、月額料金の他に初期費用として2000円が必要になります。
一見デメリットに感じてしまいますが、継続して3ヶ月利用すると初期費用分が月額料金から差し引かれるので、初期費用は実質無料になります。
コストパフォーマンスが高い
ビズ服は15着で月額9900円になります。
そのためレンタルする15着を計算すると約10~15万円程の商品価値になります。
<口コミ・評判>
- 人の買い物に付き合うことはもちろん、自分の洋服を買いに行くことが嫌いなのでビズ服は重宝しています。
- 洋服選びはスタイリストがやってくれるので、その浮いた時間を自分の趣味に当てることができています。
- 自分では選ばないような洋服を着れるから毎回新鮮!
- 15着も借りられて月額1万円以下はスゴイと思う。
- 仕事用の洋服を消耗品だと割り切ってビズ服を利用しています。
- プライベートの洋服と違って仕事の洋服は入れ替えが激しいので出費が抑えられるのは有難いです。
ビズ服の口コミ・評判<メリット>

まとめて洋服を借りることができる
1度に15着をレンタルすることができるため、1週間分のコーディネートを組むことができます。
価格が安い
パンツ5着・ワイシャツ5着・アウタージャケット5着を月額9900円でレンタルすることができます。
クリーニングが不要
自宅に届いた洋服を着た後は、クリーニングに出さずにそのまま返却でOK
新しい洋服に出会える
スタイリストが選んでくれるため、今まで自分が着たことのない洋服と出会えるきっかけになります。
収納場所に困らない
全ての洋服がレンタルなので、最終的には全て返却します。
手元にないことで収納場所に困らず、今ある収納スペースを有効活用することもできます。
<口コミ・評判>
- 月額9900円で人並みの格好ができるのはすごい。
- 仕事がある月曜日~金曜日の洋服は全てビズ服におまかせしているので、毎日「何を着て行こうかな?」と頭を悩ませないで済んでいます。
- 1Rの家で置き場が少ないため、オフシーズンの洋服を手元に置いておくという無駄がないのは有難いですね。
ビズ服の口コミ・評判<デメリット>

コートの提供がない
アウターやジャケットの提供はあるのですが冬用のコートがないので、コート類は自前になります。
ワンパターンコーデになりがち
ビズ服は基本的にビジネススタイルがメインなので、ジャケット+ワイシャツ+パンツというコーディネートが多いです。
購入できない
ビズ服はレンタルのみの対応のため、気に入った洋服に出会っても購入することができません。
細かい調整が難しい
ビズ服ではメンズファッションに精通したスタイリストが洋服選びをしてくれるのですが、LINE等を使ってスタイリストと細かい打ち合わせを行うことができないため、「これだ!」というコーディネートやファッションに出会えないこともあります。
全て中古
「新品が良い!」という人にとってはデメリットにしか感じないでしょう。
<口コミ・評判>
・ビジネスシーンで利用したいと思いビズ服に登録をしたのですが、初回はすごく無難な衣服セットが届きました。
意見を言えばそれなりに自分に合った衣服に変わっていくそうなので、ちょっとずつ改善してもらおうと思います。
・洋服を買いに行ったりコーディネートを組む手間がなくなったので時間の節約にはなりましたが、中古の洋服に毎月お金をかけるのは「なんだかなぁ」というのが正直な気持ち。
ビズ服の口コミ・評判<金額>

- 月額9900円(税込み)
- 北海道と沖縄県在住の方のみ送料分として毎月+1000円かかる
<口コミ・評判>
- パンツは裾上げはできないが、自分の脚の長さに合えばめちゃくちゃコスパの良いサービス!
- スタイリストが選定してくれてこの金額は驚きました。
- シンプルなファッションを好む私は重宝しています。
- 月額料金だけで他の請求が一切ないのは有難い!
ビズ服の口コミ・評判<良い口コミ>

- 会社用の洋服を毎日用意するのが面倒だと思っていたのでこうしたサービスは助かる。届く商品は新品ではないですが、レンタルで手元に残らないのはいいなと思います。
- 洋服はたくさんあっても選ぶのが面倒で結局同じコーディネートしかしなくなるので、色々なコーディネートやファッションを楽しめるのは心なしか気分も明るくなります。
- ビズ服を利用してみて1番驚いたのは洗濯物の量です。レンタルをした洋服は自分で洗濯をせずにそのまま返却なので洗濯や収納にかかっていた時間も減少して、毎日時間にも心にも余裕のある生活が送れています。
- 洋服を返却する時は届いたセットの中にあるハンガーにかけるだけなので、畳む手間がないっていうのは有難いですね。
ビズ服の口コミ・評判<悪い口コミ>

- 1度に15着も届くため荷物が重すぎる…。2箱に同時に持つことはできませんでした。
- 持ち手のある梱包にならないのかな
- 普段から現金とバーコード決済の俺にとってクレジットカードでの支払いにしか対応していないのはちょっと…
ビズ服の口コミ・評判ってどう?ファッションレンタルを使う長所短所を解説 まとめ
ビズ服についてよく知っていただけましたか?最後に改めて特徴をおさらいしておきましょう。
- 1度に15着も借りられる
- 大人なコーディネートを楽しめる
- 3ヶ月続けると初期費用が無料になる
- コストパフォーマンスが高い
1度に15着も借りられるレンタルサービスはビズ服しかないので、ビジネスシーンでの洋服選びに毎日悩んでいる人やプライベートでカジュアルなファッションを好む人にとってはすごく利用しやすいサービスかと思います。
ビズ服は創立2020年にできたばかりのまだ新しいサブスク・レンタルサービスのため全体的に良い口コミが多いです。
この記事を読んで少しでもビズ服に興味を持った方は、公式ホームページをチェックしてみるといいでしょう。